組織名 榊原工業株式会社 認証日 2020年9月14日
管理システムの種類 エコステージ 認証レベル エコステージ3
担当評価機関 有限会社エコサポート
適用サイト 本社、本社工場、坂田工場、坂田新工場、大塚工場、松木島工場、吉良工場、(株)SRサービス
業種 製造業(金属製品製造業)
適用サイトの従業員数 150名
所在地 愛知県 西尾市一色町大塚赤西18-3
電話番号 0563-72-7454 ファックス番号 0563-73-6761
ホームページ
紹介文 環境管理責任者 榊原 勝 取締役にお聞きしました。

<御社のエコステージ活動における取り組みの特徴を教えてください>
以下の3点になります。
1.お客様の要望と期待にこたえる(グリーン調達)製品・サービスを提供し、環境配慮型企業活動の推進を図ることです。
2.環境活動を通じ地域社会に貢献する。
3.「人材育成」と「コミュニケーション」の充実を図り継続的な改善を目指す。

<それでは具体的な活動内容について教えてください。>
1.環境配慮型企業活動として
●太陽光発電の導入(NEDOとの共同研究中)
546枚の太陽光発電を工場屋上に設置し、
工場の一部の電気代をまかなうことができるようになりました。
70kwのシステムを導入し、年間23,000㎏のCO2削減効果を予想しています。
●名古屋大学との共同研究を開始(マテリアルフローコスト会計)しており、
環境負担の低減とコストダウンの同時達成を目指す手法の導入、活用を目指しています。
●仕入先、取引先との連携したサプライチェーンでの環境負荷活動も推進しています。

2.企業の社会的責任(CSR)として
●地域社会と密着した活動(土手の清掃、草刈、植樹、ボランティア活動)に積極的に参画し、
●学校の社会教育の一環として、太陽光発電施設の見学を受入れ、
地域社会一体となった環境意識の向上に貢献しています。

3.活動を人材育成の一環として、
●環境コーナーの設置により社員一人一人の環境意識向上を図っています。
●職場環境の改善により、業界特有の重労働の職場というネガティブなイメージを払拭するとともに、
後継者不足に悩む鋳型中子製造業界全体のボトムアップ、活性化につなげる。


写真左:太陽光パネルを導入した工場
写真中:546枚の太陽光パネル
写真右:地元中学生と工場東側道路の草取り