大阪「省エネルギーの具体的進め方研修会」
~省エネの手引き「省エネのすすめ」活用による省エネ推進~
平成22 年4 月、改正省エネ法も施行され、省エネに関する関心は高まってきています。さらに、平成23 年3 月に発生した大震災の影響により、電力供給力は大幅に減少しており、また、電力料金値上げもあり、「節電」・「省エネ」は企業が優先的に取り組むべき重要な課題となっています。エコステージ協会は日本環境管理監査人協会(JEMAS)と共同で、中小企業が省エネを推進するための手引き「省エネのすすめ」を作成しました。「省エネのすすめ」は、今までの「matecoco」を大幅に改良した、「matecocoⅡ」と新たに作成した「簡易省エネ計算シート」を活用し、省エネを効果的に推進できるようになっており、コストダウンや社会的責任を果たすツールとして有効です。
本研修会では、「省エネのすすめ」、「matecocoⅡ」、「簡易省エネ計算シート」を提供し、「省エネのすすめ」に基づく省エネ推進のノウハウの解説と「matecocoⅡ」と「簡易省エネ計算シート」の使用について演習を行います。
*エコステージ評価員の方のCPD実績としても有効です。(CPD3ポイント)
開講日時 |
2013年12月4日(水)13:30〜16:40 (受付開始13:15〜) ※ 申込締切日:2013年11月27日(水) |
---|---|
受講対象者 |
エコステージ評価員、各種マネジメントシステム審査員&推進者、内部監査員、コンサルタントの方、経営層、管理者 など
|
講師
|
新名 康幸 (エコステージ協会 関西事務局長)
|
受講料 |
■一般:10,000円/名(消費税等込) ■エコステージ評価員:1,000円/名(消費税等込) |
お支払い方法 |
■一般の方:申込受付後、請求書を送付いたします。指定期日までにお振り込みをお願いいたします。
■エコステージ評価員の方:当日、会場でお支払いください。 ※開催7 日前より所定のキャンセル料を申し受けますので、ご了承ください。開催7 日前〜3 日前:受講料の40%、開催2 日前から当日:受講料の全額をキャンセル料として申し受けます。尚、代理受講も可能です。 |
定員 | 30名 (定員になり次第締め切ります。あらかじめご了承ください) |
会場 |
おおさか ATCグリーンエコプラザ内ビオトーププラザ 〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビルITM棟 11F 会場案内図はこちらから |
主催 | エコステージ協会認定教育機関 (有)フィランスロピー研究所 |
後援 | 一般社団法人 エコステージ協会 |
お申込方法 | 今回の申込み受付は終了しました。 次回セミナー開催の際もご案内いたしますので、よろしくお願いします。 |
お問い合わせ先 |
(有)フィランスロピー研究所 担当:新名(にいな) TEL:06-6614-1716 E-mail:niina@phila-ken.co.jp |