2014年5月20日 12:30

6/28(土)東京「省エネルギーの具体的進め方研修会」のご案内 ※受付終了

東京「省エネルギーの具体的進め方研修会」

 原発の停止、電気代の値上げにより、省エネルギー特に節電活動は企業経営においても、社会的責任の一環としても避けて通れない課題です。エコステージ協会は日本環境管理監査人協会(JEMAS)と共同で、中小企業が省エネを推進するための手引き「省エネのすすめ」を作成しました。「省エネのすすめ」は、今までの「matecoco」を大幅に改良した、「matecocoⅡ」と新たに作成した「簡易省エネ計算シート」を活用し、省エネを効果的に推進できるようになっており、コストダウンや社会的責任を果たすツールとして有効です。

 本研修会では、「省エネのすすめ」、「matecocoⅡ」、「簡易省エネ計算シート」を提供し、「省エネのすすめ」に基づく省エネ推進のノウハウの解説と「matecocoⅡ」と「簡易省エネ計算シート」の使用について演習を行います。

 尚、本研修は、ISO14001審査員、エコステージ評価員の方のCPD実績としても有効です。

開講日時 2014年6月28日(土)13:45〜16:55 (受付開始13:30〜)
※申込締切日:2012申込締切日:2014年6月20日(金)
受講対象者 エコステージ評価員、JEMAS会員
・経営層の方管理者の方、省エネ担当者、ISO14001審査員、内部監査員、の方
講師 中山安弘  有限会社ネスキュー代表取締役社長
      一般社団法人エコステージ協会全国理事
      日本環境管理監査人協会(JEMAS)理事
伊藤泰志  富士通エフ・アイ・ピー株式会社
芦ヶ原治之 技術士事務所「芦ヶ原環境エネルギー開発企画」
受講料 評価員・JEMAS会員限定 1,000円 (資料代及び消費税込)
一般 10,000円 (資料代及び消費税込)
お支払い方法
一般の方:受講票と同時に送付される請求書に記載の支払い期限までに指定銀行口座振込み下さい。なお、当社規定により開催7日前より所定のキャンセル料を申し受けます。あらかじめご了承下さい
エコステージ評価員の方:当日、会場でお支払い下さい。
定員 30名 (定員になり次第締め切ります。あらかじめご了承下さい)
会場 大田区産業プラザPiO
〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20
(京急蒲田駅から徒歩約4分、JR京浜東北線蒲田駅から徒歩約13分)
会場案内図はこちらから
主催 (エコステージ協会認定教育機関)有限会社ネスキュー
協力 一般社団法人エコステージ協会、日本環境管理監査人協会(JEMAS)
お申込方法 今回の申込み受付は終了しました。 次回セミナー開催の際もご案内いたしますので、よろしくお願いします。
お問い合わせ先 有限会社ネスキュー 研修事務局 猪俣  E-mail:inomata@nesq.jp    FAX:04-7196-6139     TEL:090-5846-4953