東京「製品含有化学物質管理の基礎研修(一般教育)」
今回はエコステージ協会ワーキンググループ作成の手引きを教材としてRoHS、REACHに更に一歩踏み込みます。今回の研修をエコステージ認証組織やプロスペクト等に対する化学物質管理分野のコンサル能力向上に役立ててください。 手引きはお客様用にも使えます!
この後予定している専門家養成研修のためには今回の研修が重要なステップとなりますので、本セミナー受講をおすすめします。
尚、本研修は、ISO14001審査員、エコステージ評価員の方のCPD実績としても有効です。
開講日時 |
2014年11月22日(土)13:45〜16:50 ※ 申込締切日:2014年11月14日(金) |
---|---|
受講対象者 | エコステージ評価員、一般の方 |
講師 |
・瀧山森雄 一般社団法人東京環境研究所理事、中小企業診断士、技術士、エコステージ主任評価員 ・新井恒隆 (株)環境科学研究所、エコステージ上級評価員、ISO14001審査員補、ISO9001審査員補 |
受講料 |
■エコステージ評価員・TKK会員 1,000円 (資料代及び消費税込) ■一般 5,000円 (資料・テキスト代及び消費税込) |
お支払い方法 |
■一般の方:受講票と同時に送付される請求書に記載の支払い期限までに指定銀行口座振込み下さい。なお、当社規定により開催7日前より所定のキャンセル料を申し受けます。あらかじめご了承下さい
■エコステージ評価員の方:当日、会場でお支払い下さい。 |
定員 | 30名 (定員になり次第締め切ります。あらかじめご了承下さい) |
会場 |
大田区産業プラザPiO 6階E会議室 〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20 (京急蒲田駅から徒歩約4分、JR京浜東北線蒲田駅から徒歩約13分) 会場案内図はこちらから |
主催 | (エコステージ協会認定教育機関)有限会社ネスキュー |
お申込方法 | 今回の申込み受付は終了しました。 次回開催の際もご案内いたしますので、よろしくお願いします。 |
お問い合わせ先 | 有限会社ネスキュー 研修事務局 猪俣 E-mail:inomata@nesq.jp FAX:04-7196-6139 TEL:090-5846-4953 |