名古屋 スキルアップ研修「コンサルタントとしてクライアントを如何に育てるか?」のご案内
(開催日時)2017年10月24日(火) 13:30〜16:30
(会 場)愛知県産業労働センター(ウインクあいち)会議室906号
エコステージ新規格(2015年版)改定により益々「紙・ゴミ・電気」から「本業への取り組み」、また規格への「適合性」より「有効性」「成果」が求められるようになってきました。 役に立たないEMSは認証返上につながります。特に官公庁は顕著で2004年500件だったISO14001の件数が2016年にはわずか30件、今年の7月には環境省もISO14001の認証を返上しました。
そこで今回の研修では、取引先とのお付き合いの為の「認証取得」という「経費」から「企業体質改善による利益向上」や「人材育成」に役に立つ「投資」としての活動にクライアントを如何に育てるかを、多くの体験の実績に基づいてお話しさせていただきます。
★コンサルタントと評価員の違い
★サプライチェーン強化 → 新規調達元への営業用
★ステージアップの進め方 → 3年後の目標を明示
★モデル企業の作り方
★全員参加の活動の進め方
★5Sによる職場環境の改善 → 工場は顧客獲得のためのショールーム
環境だけでなく、品質・安全などの取り組みにより日科技連の「品質革新賞」「TQM奨励賞」を多数のクライアントに受賞させてきた講師が実体験に基づいて講演させていただきます。皆様のご参加をお待ちしております。
※ 本研修はエコステージCPDポイント獲得対象です(3ポイント)
日時 | 2017年10月24日(火)13:30~16:30 (受付 13:00~) |
---|---|
会場 | 愛知県産業労働センター(ウインクあいち)会議室906号 |
講師 | 古賀 恵(エコステージ協会上級評価員/㈱日本マネジメントシステム 代表取締役) |
定員 | 25名 (定員になり次第締め切ります。あらかじめご了承ください) |
対象 | エコステージ評価員及びエコステージ役員等 |
参加費用 |
・エコステージ評価員 1,000円(税込)/名 *当日受付にてお支払いください。 ・エコステージ役員等は無料 |
申込方法 | 今回の申込受付は終了しました。 |
主催 | 一般社団法人日本環境取引協会、東海エコステージ研究会 |
問合せ先 |
東海エコステージ事務局((一社)日本環境取引協会内) TEL:052-961-2790 E-mail:info@jctx.org |
ご記入いただいた個人情報は、当社で厳重に管理致します。今回の研修会に関するご連絡、今後の研修会のご案内に利用させていただきます。