2022年6月13日 11:40

8/26(金)【東京】評価員養成研修1日コースのご案内 ※受付終了

【東京】評価員養成研修1日コースのご案内

120705EStokyo-seminor.gifチラシPDF

(開催日時)2022年8月26日(金) 9:20~16:50
(会  場)大田区産業プラザPiO E会議室

 

 エコステージや経営革新(CSV)ステージは、認証取得を主たる目的とせず、経営改善をサポートする目的で作られた経営評価・支援システムで、エコステージ規格、経営革新(CSV)ステージガイドラインの要求事項は、ISO14001、ISO9001の要求事項に完全に整合しています。本研修は、エコステージ2規格、経営革新(CSV)ステージガイドライン2を中心に、要求事項の背景やその意図について詳しく解説し、効果的なマネジメントシステムに改善する方法について説明しますので、経営改善支援に大変役立ちます。既存の「経営の仕組み」を体系的なマネジメントシステムに改善し、生産性向上、収益向上、利害関係満足度向上等経営パフォーマンスを向上するためのノウハウやコンサルティングの方法を中心に講義と演習を行いますので、エコステージ評価員資格取得を目指す方に加え、経営パフォーマンス向上、体系的で効果的な経営システム構築・環境経営システムの構築や内部監査を担当される方、コンサルタントやISO審査員に必要な力量を習得して頂けます。本研修を受講し、修了試験に合格すれば、エコステージ評価員となる資格を得ることが出来ます。
 エコステージ協会理事、上級評価員、ISO主任審査員であり、規格書や手引書の執筆も担当し、「マネジメントシステム進化論」の著者である講師が、豊富な経験に基づいた実践的指導を行います。少人数のワークショップ形式での指導、評価で実際に使用するツールを用いたロールプレイ等を行います。是非ご参加ください。

開講日時 2022年8月26日(金)9:20〜16:50 
※申込締切日2022年8月5日(金)
受講対象 ・エコステージ評価員を目指す方(但し、ISO14001審査員補以上の資格をお持ちの方)
・エコステージやISO14001,9001等の活用の為基礎から学習したい方、経営改善、利害関係者の満足度向上を図りたい方
・内部監査員、審査員、コンサルティング業務を行う方
・導入したISO14001,エコステージの有効性を高めたい経営者や管理者の方
※本研修を合格終了された方は「エコステージ評価員」として正式登録できます。
受講料 33,000円/名 (消費税込)
お支払い方法 受講票と同時に送付される請求書に記載の支払い期限までに指定銀行口座にお振込みください。なお、当社規定により開催7日前より所定のキャンセル料を申し受けます。あらかじめご了承下さい。代理受講可能です。
定員 10名 (お申し込みが定員になり次第、締め切らせていただきます)
会場 大田区産業プラザPiO E会議室 (東京都大田区南蒲田1-20-20)
*会場案内図はチラシをご参照ください。 会場案内図はこちらから
主催 エコステージ協会認定教育機関 有限会社ネスキュー
お申込方法 今回のお申し込み受付は終了しました。
お問合せ先 有限会社ネスキュー 研修事務局 猪俣
TEL:090-5846-4953 E-mail: ac-plan07@trad.ocn.ne.jp