• HOME
  • 2023年エコステージESG経営講演会「企業の持続的経営力評価の向上に向けて」のご案内 ※終了
2022年12月26日 18:00

2023年エコステージESG経営講演会「企業の持続的経営力評価の向上に向けて」のご案内 ※終了

チラシダウンロードチラシPDF

 現在企業は、エネルギー問題、カーボンニュートラル、DX、SDGs、サプライチェーン強化など、様々な課題に直面しています。持続可能な企業経営のためにどのような取り組みが求められているのでしょうか?そのヒントとは。
 今回は「企業の持続的経営力評価の向上に向けて」をテーマに、専門家や行政、大手企業のキーパーソンによる講演、そして、エコステージ認証企業による経営強化の優秀事例をご紹介します。皆様のご参加をお待ちしています。

開講日時 2023年2月20日(月) 14:00〜17:00 (会場受付 13:30~)
開催形態 現地会場とオンラインによるハイブリッド開催(事前申込制)
*お申し込み時に以下の参加形式を選択してください。
【現地会場】定員100名(受付先着順)
としま産業振興プラザ
6階 多目的ホール

東京都豊島区西池袋2-37-4
*池袋駅西口より徒歩約10分、南口より約7分
【オンライン】       
YouTube Live配信
現地会場の講演内容をYouTubeで
リアルタイムにご覧いただけます。
プログラム

14:00-14:05
開会のご挨拶
一般社団法人エコステージ協会  理事長
小山 富士雄

14:05-14:45
<基調講演>
人を大切にする経営
経営学者/人を大切にする経営学会 会長
坂本 光司

14:45-15:15
新しい中小企業支援施策について~活用事例とともに~
経済産業省 関東経済産業局 産業部長
勝本 光久

(休憩 15:15-15:30)

15:30-16:00
サーキュラーエコノミーへのトヨタの取り組み
トヨタ自動車株式会社 先進技術開発カンパニー プロジェクト領域
サーキュラーエコノミー推進プロジェクト長
永井 隆之

16:00-16:20/16:20-16:40
<優秀事例に学ぶ>

全員参加による改善活動の成果で日科技連品質奨励賞を受賞!
関工業株式会社 取締役工場長
渡部 桂司

エコステージでマネジメントシステム構築とSDGsで未来設計のファーストステップ
~No.1の笑顔と活力で、豊かな社会創りに貢献できる企業を目指します~

城南観光バス株式会社 代表取締役
吉田 正博

16:40-17:00
SDGs未来経営宣言
一般社団法人エコステージ協会 副理事長
矢野 昌彦

参加費 無料
お申し込み 本講演会は終了いたしました
お問い合わせ先 一般社団法人 エコステージ協会 2023年ESG経営講演会開催事務局
Tel:03-6403-9401  E-mail:ecozenkoku@ecostage.org

【個人情報の取り扱いについて】
1.ご入力いただいた氏名、住所、電話番号、その他の個人情報は、当協会の「個人情報保護方針」
 (https://www.ecostage.org/outline/privacy.html)に従って適切に取り扱います。
2.お預かりした個人情報は、当協会において、本講演会の運営及び本講演会に関するご連絡、今後のイベント・セミナーのご案内、イベント・セミナー企画の参考、エコステージのご紹介の目的に限って利用し、厳重に管理いたします。
3.お預かりした個人情報は、法令等に基づく場合を除き、ご本人の同意なく第三者には提供いたしません。
4.お預かりした個人情報は、業務委託により当協会以外の第三者に預託する場合がございます。そうした場合には、十分な個人情報保護の水準を備える者を選定し、契約によって個人情報の保護水準を守るよう定め、個人情報を適切に取り扱います。
5.お預かりした個人情報の開示、訂正、利用停止等若しくは利用目的の通知のご請求、または個人情報に関する苦情のお申し出、その他のお問い合わせにつきましては、上記記載の「お問い合わせ先」までご連絡ください。