- HOME
- SDGs未来経営宣言プログラム(エコステージ協会のSDGs研修・構築支援サービス)
SDGs未来経営宣言プログラム
(エコステージ協会のSDGs研修・構築支援サービス)
                                
	中堅・中小企業が効果的にSDGsに取り組むためのプログラムです。
	未来に向けた経営をサポートします。
	 現在、SDGsは広く社会に認知され、大企業のみならず中堅・中小企業にも取り組む企業が増えています。しかし、SDGsのロゴを使ってアピールしているものの実態が伴っていなかったり、無理やりな紐づけになっているなど、いわゆる ”SDGsウォッシュ”となっているケースも散見されます。
 現在、SDGsは広く社会に認知され、大企業のみならず中堅・中小企業にも取り組む企業が増えています。しかし、SDGsのロゴを使ってアピールしているものの実態が伴っていなかったり、無理やりな紐づけになっているなど、いわゆる ”SDGsウォッシュ”となっているケースも散見されます。
そこで、全国の中堅・中小企業を対象に環境・CSR経営の支援・評価を展開しているエコステージ協会では、「SDGs未来経営宣言プログラム」の提供を行っています。「なぜSDGsを導入するのか」、「SDGsをどうやって活用するか」といった基本的な理解から経営への応用までをわかりやすく、お客様の経営に効果のある取り組みになるよう支援します。また、有識者による客観的な評価を行い、取り組みの信頼性を高めます。
<CONTENTS>
	■SDGs未来経営宣言プログラムについて
	  1.プログラムのメリット 2.取り組みのステップ 3.支援・評価の流れ 4.プログラムのメニュー
	  5.集合研修の開催予定 6.お問い合わせ
SDGs未来経営宣言プログラムについて
1.プログラムのメリット
	 企業ブランド価値の向上
企業ブランド価値の向上
	 社会課題の解決に貢献しながら成長する自社の未来の姿が描け、社員教育や若手人材採用にも有効です。
	有識者による客観的な評価
	 SDGsへの取り組みについて、大学や大手企業、NPOなどの有識者で構成するエコステージ協会第三者評価委員会の客観的な評価を受けられます。
	取引先のサプライチェーン強化に貢献
	 取引先のSDGs調達などにも対応でき、サプライチェーン全体でのSDGs推進に貢献できます。
2.取り組みのステップ
以下のステップは、企業がSDGsに取り組んでいく基本的なアプローチです。PDCAを回しながらSDGs目標を達成していくプロセスが重要となります。
	
3.支援・評価の流れ
	 お客様のSDGs未来経営の仕組み構築について、エコステージ協会の評価員(経営コンサルタント)が支援を行い、その仕組みが適切で有効なものとなっているかどうかを評価します。
	 評価結果は、公平性、客観性を確保するため、学識経験者や大手企業、NPOなどの有識者からなる「第三者評価委員会」によって審査され、評価が妥当と判定された後、宣言書と評価書が発行されます。
	
4.プログラムのメニュー
<SDGs未来経営の構築支援・評価のメニュー>
| 内容 | 料金(税込) | ||
|---|---|---|---|
| 
					 オンライン研修 | ■貴社のSDGsを構築する支援を行う上級2日間コースです。 ■SDGs導入セミナーと個別相談(各オンライン2時間)の2日間で構成され、個別相談日は、1日目終了後、協会のSDGs事務局と別途ご都合の良い日で設定します。 *宣言・評価書の発行はありません *1日目研修日までの間に、事前課題にご記入いただきます。 | 特別価格 6.6万円/社 | |
| 
					経営コンサルタント 個別コンサルティング | 初 年 度 | SDGs未来経営コンサルティング ■SDGsワークショップ(SDGs研修、事業・活動との紐付) ■未来計画(SWOT分析、KPI設定)のコンサルティング ■未来計画モニタリング(未来経営宣言評価・支援) ■未来経営宣言・評価書の提供(第三者審査付) | 3回コース 58.3万円/社~*1 | 
| 2 年 目 以 降 | 未来経営宣言評価・支援 ■SWOT分析・KPI設定の妥当性・中長期計画改善支援 ■未来経営宣言・評価書の提供(第三者審査付) | 毎年 27.5万円/社~*2 | |
| オプション | YouTube動画配信 トップインタビューを撮影して動画配信 | 16.5万円/社~*3 | |
	*1:実施回数はお客様の状況により変更されます。
	*2:3年更新で、1年毎にモニタリング及び第三者審査を行います。
	*3:オンラインで撮影を行い、10分程度の動画に編集する場合の金額です。
	◎上記以外に、企業様への個別オンライン研修、講師派遣などのご要望も承ります。ご相談ください。
	(SDGs初級/上級社内研修、ワークショップ、SDGs企業ブランド向上や事業計画支援のSDGs経営層研修、カードゲームなど)
	【SDGs未来経営宣言プログラムご紹介動画】
	プログラムの概要を動画でご説明いたします。
	
	 
5.集合研修の開催予定
「SDGs未来経営コンサルタント養成研修」中級2日間コース/オンライン集合研修 ※終了
| 開催日時 | 申込締切 | 
| 本研修は終了いたしました 2023年10月3日(金)&10月17日(金) 14時~16時 | 9月29日(金) | 
6.お問い合わせ
本プログラムに関するお問い合わせ、ご相談は以下専用フォームまたはEメールにてご連絡ください。
	
	一般社団法人 エコステージ協会 全国事務局
	メールアドレス:ecozenkoku@ecostage.org
SDGs経営への理解を高める参考動画
SDGsの本質とは? 如何にして企業経営に役立てるのか? SDGs経営の専門家による解説や、中堅・中小企業の取り組み事例をご紹介します。
	SDGs見える化サービスの拡大 ~SDGs未来経営宣言プログラムでの解決のヒント~
	エコステージ協会 副理事長/名古屋産業大学 教授 矢野 昌彦
	
	 
	四重苦の日本、そしてVUCAな時代こそ エコステージとSDGs
	エコステージ協会 全国理事 鈴木 和男
	
	 
	<お客様事例>
	コロナ禍の今こそしっかりした経営基盤を構築する。そのためのエコステージとSDGs活動
	さくら観光バス株式会社 代表取締役社長 天野 正幸 氏
	
	 
	お客様インタビュー動画(SDGsジャーナル様YouTubeチャンネルより)
	株式会社弘久社 代表取締役社長 平野 芳久 氏
	
	 
エコステージ協会 1分半PR動画
	
	 
お客様事例パンフレット
エコステージ協会のSDGs評価を取得された中堅・中小企業の取り組み事例をPDFでご覧いただけます。*画像をクリックするとPDFが開きます。
	 「エシカルカフェをオープンし、CSVを積極的に展開」
「エシカルカフェをオープンし、CSVを積極的に展開」
	 株式会社環境総合研究会様
	 「アイデア経営を軸に、CSRやCSVへステップアップ」
「アイデア経営を軸に、CSRやCSVへステップアップ」
	 株式会社弘久社様
	 「メンテナンスの作業品質が向上し、新規事業も拡大」
「メンテナンスの作業品質が向上し、新規事業も拡大」
	 株式会社三機システム工業様
	 「社会貢献を追求し、エコステージ活動はSDGs、健康経営へと深化」
「社会貢献を追求し、エコステージ活動はSDGs、健康経営へと深化」
	 日美商事株式会社様
	 「しっかりとした経営基盤に基づくSDGs活動の実現」
「しっかりとした経営基盤に基づくSDGs活動の実現」
	 さくら観光バス株式会社様
	 「経営革新ステージを導入し、全社一丸となってSDGsを推進」
「経営革新ステージを導入し、全社一丸となってSDGsを推進」
	 オーセンテック株式会社様
SDGsおよび環境関連の情報収集に役立つ外部サイト
	■SDGsとは?(グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン)
	https://www.ungcjn.org/sdgs/index.html
	■ジャパンSDGsアワード(外務省)
	https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/award/index.html
	■経団連のSDGs(一般社団法人日本経済団体連合会)
	https://www.keidanrensdgs.com/home
	■TCFD(環境省)
	https://www.env.go.jp/policy/tcfd.html
	■RE100(環境省)
	https://www.env.go.jp/earth/re100.html
	■グローバルリスク報告書(WORLD ECONOMIC FORUM)
	https://jp.weforum.org/press/2022/01/jp-climate-failure-and-social-crisis-top-global-risks-2022
	■TNFD(CSRコミュニケート)
	https://www.csr-communicate.com/qa/general/20211130/csr-46445


 
                     
                    
                    
                    









 ecozenkoku@ecostage.org
ecozenkoku@ecostage.org